こんにちは
富山市にある「たかどう鍼灸整体院」の高道です。
本日もブログをご覧になって頂きありがとうございます。
今日は「逆子はいつわかるの?」というテーマでお伝えしていきたいと思います。
よろしくお願い致します。
逆子がいつわかるかは・・・
今日は結論から先に言いますが、逆子がいつわかるかはわかりません!
当たり前ですが・・・
早い方であればエコーで確認して26週くらいから逆子と言われる方もいますし、週数が進むにつれて回転するスペースがなくなるため逆子にはなりにくいですが、34週・35週でなる方もいらっしゃいます。
ビックリ仰天の事例
中には僕も驚いたのですが、ずっと逆子だったのに産婦人科の先生が「逆子です」とずっと言わずに、妊婦さん自らエコー画像を見て「先生、これって逆子ですか?」と聞いた時に「そうですよ。OOさんの場合はずっと逆子で一度も頭が下に来たことはないですよ」とそこで自分は逆子だったんだと気づいて36週に治療を受けに来られた方もいらっしゃいました・・・・
これには、「こんなことってある??」とマジでビビりました(゜Д゜)汗
逆子と分かったら
ですので、逆子がいつわかるかは人によって違います。
確かにその時たまたま逆子でエコーに映っただけかもしれません、自然と改善するだろうと考えてしまうと思います。
しかし、そのまま逆子で成長していき帝王切開で出産しなければいけなくなることもあります。
帝王切開は痛みはありませんが、その後の体調に影響を与えますし、赤ちゃんにも影響を与えます。
ですので、逆子とわかったのであれば、1日でも早く逆子が改善できるように逆子体操や当院で施術を受けられるなど行動を起こして欲しいです。
では本日は以上になります。
最後までご覧になっていただきありがとうございました!
お電話ありがとうございます、
たかどう鍼灸整体院でございます。