こんにちは!
富山県富山市にある「たかどう鍼灸整体院」の高道です。
本日もブログをご覧になって頂きありがとうございますOrz
今日は「不妊症にはお灸はしないほうがいい!?」というテーマでお伝えしていきたいと思います。
よろしくお願い致します!
僕は鍼灸師であり整体師でもあるのですが、不妊症の方への施術としては整体を使うことが多いです。
施術中に患者さんによくセルフケアはどういうことが必要ですか?と聴かれることがあります。
妊娠しやすくするために大事なセルフケア!
その時にお伝えしているのが、冷え対策です。
もちろん不妊症の方に限らず、身体が冷えている・体温が低いと免疫力が落ち病気になりやすかったりしますが、不妊の方であればより妊娠しづらくなってくるからなんですね。
どうしたらいいの?
そしてどうやって冷え対策をしていただくかというと、基本的なことですが、
- 湯船にゆっくり浸かる
- 腰とお腹にホッカイロを貼る
などになります。
鍼灸師の僕がおすすめしたいのは・・
そして鍼灸師の僕がとくにおすすめしたいのが
- ご自宅でして頂くお灸!!
これです!
お灸は熱刺激を与えて身体を変化させていくのですが、それに加えて、お灸の材料のもぐさのにおいでリラックス効果が期待できるのとお灸の成分により鎮痛効果が期待できるんです!
お灸はした方が良い!!
ですので、今回「お灸はしない方がいい!?」というテーマですが、むしろ逆にどんどん取り入れて行って欲しいと僕は考えています。
また、患者さんで自宅でお灸をされている方の方がお身体の状態が良い方が多いです。
あえてしない方がいいとすれば、熱くて仕方ないのに我慢してお灸を続けるのは辞められた方がいいです。
そのまま続けると火傷をしてしまい、その後にお灸を続けることが出来なくなってしまうので熱いときはすぐに辞めてくださいね!
では本日は以上になります。
本日も最後までブログをご覧になっていただきありがとうございました!
不妊症(妊活)について詳しくはこちら
この記事に関する関連記事
- 不妊治療をされている方へ
- 不妊症に効く体操
- 不妊に整体??
- 不妊の方にして欲しいストレッチ
- 不妊症に対する手術をされた女性の方へ
- 不妊のスピリチュアルな意味
- 不妊の方の出産について
- 不妊の原因は姑!?
- 不妊に効くサプリはあるの?
- 不妊治療を頑張られている女性の方へ
- 不妊症の検査 当院編
- 不妊症の検査 病院編
- 不妊症には脂肪が必要?
- 不妊症には果物を取るといい?
- 不妊の方が妊娠の確率を上げる方法
- 不妊で効果的な漢方の摂取の仕方2
- 不妊で効果的な漢方の摂取の仕方1
- 不妊にはこの音楽がいい!
- 不妊症と江原さんとの関係!!
- 不妊で悩んでいたのに一回の浮気で妊娠!?体編
- 不妊で悩んでいたのに一回の浮気で妊娠!?感情編
- 不妊で運動するのは厳禁??
- 不妊に効く足裏マッサージ
- 不妊に効くツボはここ!!
- 薬の危険性!!
お電話ありがとうございます、
たかどう鍼灸整体院でございます。