こんにちは。
富山市にあるたかどう鍼灸整体院の高道です!今日も当院のブログを読んで頂きありがとうございます!
今日は便秘について簡単に話していきたいと思います!
便秘でお困りの方は多いです!特に女性の便秘は多いと思います。
当院に来て頂いてる方にお話しを伺うと便秘を気にされている方もいれば気にしていないけど便秘という方がいらっしゃいます。
まず、便秘の分類について見ていきたいと思います。
便秘は大きく分けて4つに分類されます。
- 機能性(主に生活習慣が原因)
- 器質性(大腸ガンなどの腫瘍が原因)
- 症候性(糖尿病などの全身疾患に伴う腸管運動障害が原因)
- 薬剤性(薬の副作用が原因)
また、機能性はさらに3つに分類されます。
- 弛緩性(腸のぜん動運動が弱ったことが原因)
- 痙攣性(自律神経の乱れで腸が痙攣することが原因。ウサギの糞のようなコロコロした便がでるのが特徴)
- 直腸性(便意を我慢する習慣になることが原因)
食事内容の偏り・運動不足・生活リズムの乱れ・過度のストレスより機能性便秘になりやすく、多くの方の便秘は機能性便秘です。
また、便秘になることで、肩こりや腰痛・お腹の張り・頭痛・肌荒れ・痔などの症状が出てきます。
機能性の場合、ご自身でも食事や運動・生活習慣に気をつけることが必要になりますが、鍼灸治療や整体で改善することができます。
ご自身で気をつけていただくこと
- 規則正しい食事をする(朝食はきっちり取る)
- 食物繊維を多く取る
- 水分を十分に取る
- 適度な運動をする
- トイレに行く習慣をつける
- ストレスを溜め込まない
便秘に効くツボ
- 合谷(ごうこく)・・人差し指と親指の骨が接する部分の少し指先側にあります。
- 足三里(あしさんり)・・膝のお皿から指4本分下の骨の外側にあります。
便秘でお困りの方は1度たかどう鍼灸院までご相談ください!
お電話ありがとうございます、
たかどう鍼灸整体院でございます。